今日は暑いくらいでしたが、明日は13℃だそうで、
またジェットコースターのような陽気です
しばらく前から風邪が治らず、
体調のいい日があったり微熱のある日があったりと
私まで定まりません。
こんな陽気では仕方ありませんな。
でも滅多に風邪はひかないので、むしろ人間らしくて嬉しい気も・・・
いつも元気なお母さんだとイタワッテもらえませんからね
後は演技力を磨くか・・・
昨日は大田区に賃貸物件をお持ちの
オーナー様ご夫妻が来られ、
退去後の打ち合わせをしました
リフォームや近隣の状況などをご説明し、
これから募集をしていきます。
分譲賃貸マンションは管理組合の規約などもあり、
事前に把握しておくべきこともありますので注意が必要です
通常の賃貸マンションとは多少違うので気を使うこともありますね。
弊社の管理物件では分譲賃貸はほとんど無いのですが、
わからないときには相談できる同業者さんがたくさんおりますので
そのへんはとても助かっています
こちらはオーナー様ご夫妻がお土産にくださいました
千葉県では有名なお菓子だそうです。
落花生の最中ってどんな味だろ~?
今日、みんなでお茶のときにいただくことにしましょう♪
T様、ありがとうございました
やっと春らしい日になりましたね
長男は早くも半袖で大学に行きました。
気が早いというか、ナンと言うか、
風邪ひかれても困るんですけどねぇ
大学といえば、今月末までに前期の授業料の支払いがあります
定期代に教科書代・・・
う~ん、諭吉様が大勢飛んでいく
お恥ずかしいことですが長男は去年留年してしまい、
一時はやめるだのナンだのでいろいろバトルがあったワケですが、
ナンとか説き伏せて続けさせた結果、
今年は無事、3年生に進級出来ました
大学に入ったものの、
やりたいことと違っていてやる気が出なかった・・・というのが
留年した一番の原因だったようですが、
気持ちを切り替えてからは努力して大学に通うようになりました。
でも、この2年間で息子は驚くほど成長しました。
権利の主張よりも感謝の心を表すようになった・・・とでもいいましょうか
もう 『子供』 というよりは頼りになる相談相手みたいですね。
留年も無駄にはならなかったと思い、
気持ち良く諭吉様に別れを告げましょう
まだまだ何が起こるかわかりませんが、
子供の成長は親の喜びだと改めて実感しました
(後はご飯作って待っててくれたらサイコー!
)
今朝、目が覚めたのは何かが降る音。
きっとあの音はみぞれだったのでしょうね
寒くて確認する気にはなれませんでしたので
音だけ聞いていました。
今日は両親が親戚と1泊旅行に出かけました。
あまり旅行などに行かない二人なので、たまに出かけてくれるとホッとします
出不精な人にとって、よく出かける人は理解できないようで、
いつも申し訳なさそうに出かけるワタシとしては
大いに喜ばしいことです
二人っきりで仕事をしているのに
いつもワタシばっかり留守にするようで気がひけますからね
別に遊んでるワケじゃないんですけど、
父にとってはワタシがナニやってるかわからないようです
02:17 from twitterfeed
4月15日(木)のつぶやき http://bit.ly/cL0VH7
16:37 from twitterfeed
思わずうっとり・・・ http://bit.ly/ak5UZt
17:23 from web
申込中の審査が2件通りました。昨日約束していた会合のお手伝いに間に合いませんでしたが、お陰さまでご契約~♪
by tategamifutaba on Twitter