雨が強くなってきました。
買物に行こうかと思っていたけどやめました。
冷蔵庫にあるもので何とかやりくりしようと思います。
でも楽しみを一つ増やすために・・・
お鍋でご飯を炊いてみましょう
雨が強くなってきました。
買物に行こうかと思っていたけどやめました。
冷蔵庫にあるもので何とかやりくりしようと思います。
でも楽しみを一つ増やすために・・・
お鍋でご飯を炊いてみましょう
なんだかとても忙しい1日でした。
今朝一番のお問い合わせ電話は、
福島から非難してきた方で駐車場の空きがないかというお問い合わせです。
そして午後にはやはり家を流されたという福島からのお客様でした。
幸い、家賃が安くて広めのお部屋をご紹介できましたので安堵しています。
こんなことを言うのも何ですが、
心の準備というか、被災された方にお会いするとは考えていなかったことなので
おかけする言葉もなかったのですが、入居まで一生懸命サポートさせていただきたいと思います。
それではまた明日。
今日は朝から冷たい雨でした。
昨日との気温差が激しいですね。
3連休に雨、ということで静かな商店街です。
10日前の地震発生以来、東京にいる私たちでさえ緊張状態が続きました。
お休みできる方はゆっくり静養していただき、
明日に備えていただきたいと思います
私は昨日定休日でしたのでお墓参りに行ってきました。
いつもなら長男が必ず一緒に来てくれますが、
就活に神経を注いでいるようで、今回はお休みしますとのこと
よっぽどのことがない限り一緒に来てくれる息子だけに
多少神経質になっているのでしょうか?
くだらない冗談などを言うと怒られますので静かに見守ってます
(というのはウソで、山のように話しかけて無視され続けてます
)
この地震の影響により、企業によっては採用活動を延期しているところもあるようです。
大変な時期だとは思いますがきっと何とかなります?ので頑張って欲しいものです。
(いい加減な親だ~
)
宮城県の栗駒市にお住まいの大家さんとやっと連絡が取れました。
海辺の地域ではないので津波にはあってないと思いましたが、
ずっと電話がつながらず心配していたのでホッとしました。
ご自宅は柱が1本折れ、お風呂場のタイルがめちゃくちゃになったそうですが、
修理できるようなのでよかったです。
ちょうど地震の前日、その大家さんから荷物が届いたところでした。
貸家の契約のお礼にと、白菜や青菜もち米などを送ってくれたんですね。
はぁ~、とにかくよかった。
あとは小学校の担任の先生の安否が知りたい。
それから大田区でも被災者の受け入れがあるようですね。
大田区ホームページで見ました。
戸数は少ないけど、全国で支援してほしいですね。
昨日は大規模停電?ということで早めに帰宅しました。
夕食はどうしよう?と考えましたが、
息子と二人だけだったので冷蔵庫にあった焼きそばにしました。
いつ停電してもいいように明るいうちに作り、
カセットコンロも用意しました。
でもやっぱり停電したら困るので
暖房オフ、部屋の電気もオフ。
テレビの明るさと外の明るさでなんとか過ごしました。
(結構外が明るいのよ
)
食後は寒いので布団に入りましたが、
足先が冷えてなかなか寝付けません。
避難所ではもっと寒い状況が1週間も続いてるのですね
私たち、いかに電気に頼って生活しているのかがわかります。
こんないい方が今の状況でふさわしいかどうかわかりませんが、
この地震・津波で学び、反省し、改善していくことがたくさんあるようですね。
そして原発の危険性を目の当たりにした今、
新たな解決策をさぐっていかないといけませんね。